| 
																														 01. まぶねの中で Away in a Manger 
																																詞は19世紀後期に書かれたもの。曲はアメリカの作曲家ウィリアム・J・カークパトリック(1838-1921)による。 
																														02. 天使は聖処女のもとへ ANGELUS AD VIRGINEM 
																																ダブリン・トローパー(Dublin Troper)版(1360年頃)。 
																														03. ディンドン!天に陽気な鐘が鳴る DING DONG MERRILY ON HIGH   
																																曲は16世紀のフランスのもの。詞はジョージ・ラトクリフ・ウッドワード(1848〜1934)による。 
																														04. 牧人(まきびと)羊を THE FIRST NOEL 
																																コーンウォール地方伝統の歌で、発祥はおそらく18世紀。 
																														05. ジングルベル JINGLE BELLS 
																																ジェームズ・ロード・ピアポント(1822〜1893年)作曲。 
																														06. クリスマスの想い出 CHRISTMAS MEMORIES 
																																アヌーナのオリジナル曲 
																														07. クリスマスの知らせ NOEL NOUVELET 
																																中世フランス発祥の曲。 
																														08. クリスマス・キス CHRISTMAS KISSES 
																																アヌーナのオリジナル曲 
																														09. 眠れ、わが子よ CODAIL A LINBH 
																																詞はアイルランド発祥の伝統的なもの。 
																														10. 天使たちは歌う ANGELS ARE SINGING 
																																アヌーナのオリジナル曲 
																														11. 自然はいかにして ECCE QUOD NATURA 
																																15世紀イングランドの歌。 
																														12. もみの木 O TANNENBAUM 
																																ドイツ発祥の伝統歌から。 
																														13. サンクタス SANCTUS 
																																11世紀ドイツの女流詩人で作曲家のヒルデガルト・フォン・ビンゲン作。 
																													 |